採用情報 Recruit

Scroll

森と一緒に
いきていく。

森を成す大きな木も
始まりは小さな種です。
私たち佐々木産業、SF・管野は
種を採取し、苗木を育て、
植えては整備していくという
森の一生に寄り添う仕事をしています。
育てた苗木が地域を元気にし、
整備した森や公園が
人々の心を豊かにできると信じて。
少し先のより良い未来をつくっています。

メッセージ Message

佐々木産業、SF・管野では新卒社員と中途社員を募集しています。
経験は不問ですが、仕事への意欲を持ち、
コミュニケーションを取りながら
自らを成長させていける人と働きたいと考えています。
未来へと森林を受け継ぐという大きなモチベーションと、
今日のお客様の納得した表情をやりがいにして。
一緒に粘り強く自然と向き合える方のご応募をお待ちしています。

私たちの誇り Pride

01

自然を相手に働くこと。

天候や気温に左右される仕事。季節や苗木のちょっとした変化に気を配り、細かな観察と柔軟な対応が求められます。試行錯誤の成果がすぐには現れず、先の長い作業になることも。でも先輩社員は話します。「物言わぬ自然と向き合っているうちに、思いやりの気持ちが育てられたような気がします」。自然を相手に働くことで、人も成長しています。

02

新技術が必要とされる種苗業界。

その多くが伐採期を迎えている、日本の人工林。森林を循環させて持続可能な資源とするためにあらゆる研究がなされています。例えば伐採後の植栽を見据え苗木を安定供給させること。佐々木産業では特に根付きが良く災害に強い「コンテナ苗」の研究に取り組んでいます。時代の変化や需要に合わせ、日々研究を重ねています。

03

次の世代に豊かな森林資源を。

佐々木産業では地域の小学生を対象に、種まき体験を行なっています。木も種を植えることから始まり、時間をかけて大きな木になることを伝え、資源の大切さを体感し環境への関心・興味を抱いてもらうという目的があります。従業員としても次の世代のために森林を守らなければならないと改めて考える機会となっています。

04

地域に根ざす企業として。

「地域の子供たちの豊かな成長に貢献したい」という思いから、20年以上遠軽高校吹奏楽部の皆さんにアルバイトの場を提供しています。給料は部費として活用しており、佐々木産業の社員に混じり慣れない畑作業に励んでくれています。また毎年協力いただいていることから、2021年には創業70周年を記念して楽器を提供しました。そのほか障害者雇用や就業体験の実施、植樹祭への苗木提供など、地元企業として地域の活性化に尽力しています。

プロジェクトストーリー Project Story

未来をつくる
佐々木産業、SF・管野の仕事

福利厚生 Benefits

成長と豊かな働き方を
実現できるよう、
環境を整備しています。

  • 親睦深めるイベント

    年に1度、親睦旅行を実施。事業所ごとにはBBQなどのレクレーションも。交流の機会になっています。

  • 年2回の長期休暇

    夏季休暇5日前後、年末年始休暇10日前後、年2回の長期休暇を設定しています。

  • 賞与機会も充実

    業績によって変動はありますが、賞与支給は年2回以上の実績があります。
    (正社員のみ)

  • 衣服類支給

    野外作業に必要な合羽や軍手は会社からの支給。不足分はご自身での購入になりますが、最低限はご用意します。

  • 燃料手当支給

    車で出社する社員が多く、該当者には燃料手当を支給しています。なお、運転経路該当者は送迎バスの利用も可能。

  • 管野組の社宅も利用可能

    車で約20分の場所にある管野組の社員マンションの利用も可能。住宅手当も支給します。

募集要項 Job Description

佐々木産業有限会社の募集 / 育苗手

募集職種

育苗手

業務内容

・苗木の育苗(主に苗木の植え付けや草取り、出荷などの業務です)
※業務の大半はしゃがみこんでの作業となります。

初任給

【職員】 175,000円/月~
【季節雇用】 9,000円/日(出勤日数により変動あり。)
※時間給1,200円

諸手当

【職員のみ】
・燃料手当・・・5,000円/月~
・住宅手当・・・8,000円/月~
・家族手当(妻子ありの場合)・・・5,000円/月~

昇給

職員の場合のみ「あり」

賞与

職員の場合のみ「年2回(8月・12月)」 ※但し、業績による

福利厚生

社会保険、雇用保険、労災保険など。林退共制度あり。

勤務時間

8:00~17:00
休憩時間 午前15分、昼60分、午後15分
※時間外なし(但し、特別作業を除く。)

休日休暇

年間業務カレンダーによる
有給休暇あり(5日以上)

勤務地

遠軽町、湧別町

雇用形態

職員(通年雇用)
季節雇用(期間4月1日~11月30日)
※作業状況によっては、12 月中旬まで及び3月上旬からの場合あり。

応募方法

書類郵送 ※送付前に電話連絡
TEL:0158-42-5261

提出書類

履歴書

選考方法

面接

Entry エントリーする

佐々木産業有限会社の募集 /
事務職・総合職

募集職種

事務職・総合職

業務内容

・営業補佐及び現場における苗木の生産管理、品質管理などをおこなっていただきます。
・PC操作、受注、発送、メール対応、電話応対など。
※なお、状況に応じて多少の現場作業もあります。
<必要なスキルや資格>
・ワード、エクセル、パワーポイント等の基本操作
・簿記実務検定3級(あれば尚可)

初任給

【職員】
・高卒(中途採用含む) 175,000円/月〜
    ・専門卒 180,000円/月〜
    ・大卒 190,000円/月〜
※賃金は資格・経験等により優遇

諸手当

【職員】
・燃料手当・・・5,000円/月~
・住宅手当・・・8,000円/月~
・家族手当(妻子ありの場合)・・・規定により支給
・通勤手当・・・実費支給(上限あり)

昇給

あり ※ただし、実績等による

賞与

あり(年2回[8月・12月]) ※ただし業績による

福利厚生

社会保険、雇用保険、労災保険など。退職金制度あり。

勤務時間

8:00~17:00
休憩時間:90分 (午前15分、昼60分、午後15分)
残業の場合は都度相談

休日休暇

年間業務カレンダーによる
平均年間休日日数:120日
6か月経過後の年次有給休暇日数:10日

勤務地

遠軽町

雇用形態

正社員
ただし、3か月〜6か月の試用期間あり。

募集学科

問わない(学歴:高校卒業以上必須)

応募方法

書類郵送(宛先:紋別郡遠軽町福路2丁目5番地25) ※送付前に電話連絡
TEL:0158-42-5261

提出書類

・履歴書(写真貼付)
・ハローワーク紹介状(ハローワークを通じて応募の場合に必要)

選考方法

面接

Entry エントリーする

株式会社SF・管野の募集 /
造林作業員

募集職種

造林作業員

業務内容

遠軽町・湧別町及び周辺地域において造林業務に従事
※体力に自信のある方

初任給

280,000円~340,000円
※日給:12,000円~

諸手当

社会保険、雇用保険、労災保険、林退共に加入

勤務時間

7:00~16:00
休憩時間 午前20分、昼60分、午後20分 
※時間外なし

休日休暇

年間業務カレンダーによる
有給休暇あり(5日以上)

勤務地

遠軽町・湧別町及び周辺地域

雇用形態

季節雇用(期間:4月1日~11月30日)

応募方法

書類郵送 ※送付前に電話連絡
TEL:0158-42-5261

提出書類

履歴書

選考方法

面接

Entry エントリーする